ダイナミックDNSと独自ドメイン

例によってかなり間が開いてしまいましたが、今までのISDNでのダイアルアップから フレッツADSLに、さらにダイナミックDNSや独自ドメインの運営を始めようと しているので、そのことについて書いていきます。


現在のネットワーク構成は以下のようになっています。

InternetへはNTTのフレッツADSLで、プロバイダーは妻が使っていたOCNです。
ADSLモデムはNTTからのレンタルで、ブロードバンドルーターとしてCoregaの BAL HGWLを使っています。
Asuka、Alice、Clare、Sohia、MarimoはそれぞれPCで、以下のように使用 しています。
Asuka
Thinpad s30で普段大学と自宅で持ち歩いている現在のメインPCです。
最初WindowsXPがインストールされていたのですが非常に不安定で、 WindowsMeがインストールされています。しかし、やはり不安定で時間があれば Windows2000か再度WindowsXPに入れ替えようと思っています。
NotePCなので有線ではなく無線LANでルーターと繋げています。
IPアドレスはDHCPで自動的に割り当てられます。

Alice
自作AT互換機でWindows2000 professionalがインストールされています。
ルーターとは有線(100Base-TX)で接続されて192.168.10.10のプライベートアドレスが staticに割り当てられています。
ルーターの設定でWAN側からこのPCを操作することはできません。

Clare
自作AT互換機でDebian/GNU Linux 2.2 (potato)がインストールされています。
当初これをルーターにしようかとも考えたのですが、省スペースPCでNICが1枚しか ささらず、on boardのLANがBIOSでもenableできない(?)のでサーバーとしてだけ 使っています。
現在Web server(Apache)、SMTP server(Postfix)、Pop server(qpopper)、 などが動いています。
ルーターとは有線(100Base-TX)で接続されて192.168.10.30のプライベートアドレスが staticに割り当てられています。
ルーターの設定で、Port番号の80、25、110など 必要最小限の限られたPortへWAN側からの接続要求があったとき、 このPCに接続するようにしています。

Sophia
Thinkpad600で以前のメインPCです。
NotePCですが、現在Debian/GNU Linux 3.0(woody)がインストールされており、 またPCMCIAのNICが2枚ささるようにしてあります。
電源の瞬停が起こってもNote PCだと多少は大丈夫なので、これをルーターや Web server、Mail serverにしようと思っていますがまだ設定していません。
現在フレッツは2コネクションはれるらしいので、ADSLモデムに直接つないで 非常時の2つ目経路としてもいいかなぁと思っています。
Linux以外にPC-DOSなんかもインストールしてあるPCなので、そっち関係でも 何かおもしろいことができればと思っています。

Marimo
妻のiMacです。以前は有線LAN(100Base-TX)でISDNルーターに接続して Internetに接続していたのですが、今度はルーターの置いてある部屋から 離れてしまったので無線LANで接続できればと思っています。
Mac関係はあまり詳しくないのですが、初代のiMacなので 少なくともデフォルトではAir Mac(無線LAN)が使えません。
大学のMacを使っている人に聞くと、USBに接続して無線LANが使えるように なる周辺機器があるらしいのですが、まだ充分調べていません。
電話機の近くに置いてあるので、今まで通りISDNルーターに 接続してそこからInternetに接続しています。


ダイナミックDNSですが、無料有料含めていろいろありますが、 現在myDNSというところを 使っています。
日本語で無料だったということと、独自ドメインを設定することが できたというのが理由です。詳しくはmyDNSのページを見てください。
実際の手順は、
これでInternetからhttp://www.shioji.jp/でClareに接続される。 (当然apache等の設定は必要)
myDNSではADSLでつながっているPCからmail checkをすることでそのとき接続 されたIPアドレスをダイナミックDNSに登録してくる。
そこでcronで定期的にmail checkするようにしておくとよい。