五臓六腑


中国医学でよく五臓六腑というが、それぞれ五臓と六腑が何をさすのか 調べてみた。
臓とは主に中身が詰まった臓器で、腑とは中身が中空の管のような臓器。
五臓とは心、肝、腎、脾、肺のことで、腑とは胆、胃、小腸、大腸、膀胱、三焦 のことを指すらしい。
また、はじめて聞くが奇恒之腑という言葉もあり、これは形は腑のように 中空でありながら、その役目は臓に似ていて中身が詰まっているもので、 脳、髄、骨、脈、胆、女子胞がそれにあたると。
女子胞は西洋医学でいう子宮にあたるが、必ずしもそれぞれが西洋医学の 各臓器と対応しているわけではない。
五臓六腑のなかでも三焦にあたる西洋医学の臓器はない。
六腑の胆も「きも」といい肝臓を示すとしている本もあるそうです。


参考


Back to index