LOGO Niigata Internet Society -----------------------------------------------------------------

はじめに

新潟インターネット研究会(Niigata Internet Society:NISOC)は1995年に 設立された団体で、実際にネットワーク関係の仕事をしている人や、個人で スキルアップを目指している人、共通の趣味を持つ人同士情報交換をしたい人、 会合の後の宴会が目当ての人等いろいろな人のあつまりです。
くわしくは会のPageをごらんください。

2018年12月1日 Mailing List検索システムの構築

2018年12月1日の勉強会にてMailing List検索システムの構築について発表しました。
昨年勉強会の歴史をまとめるにあたり、古いMailを読み返すのがいろいろ大変だったので、 検索できるようにしました。
内容としてはMHonArcを用いたMailのHTMLへの変換、namazuによる検索システムの構築の話 です。
検索の詳しい仕組みは分かりませんが、やったことの備忘録みたいなものです。

2017年6月3日 NISOC 勉強会の歴史

2017年6月3日の勉強会にてNISOCの勉強会の歴史について発表しました。
昔のメールを読み返してWebに載っていない初期の勉強会や、勉強会のはじまりについて まとめました。
約20年にわたり160回の勉強会が行われており、ネタも様々。今からみると懐かしい内容 が多いです。

2015年12月05日 日本酒について

2015年12月5日の勉強会にて発表。
ネタが思いつかず、時間もなかったので内容は薄いです。

2014年1月11日 The History of NISOC

2014年1月11日の勉強会にてNISOCの歴史について発表しました。
今年(正確には来年の1月28日)でNISOC設立20年となり、20周年記念事業が 予定されています。それに合わせる感じで、NISOCの設立の過程や活動の歴史を 当時のメール等を引っ張り出してまとめました。
動画が含まれたパワーポイントのファイルは約45MBあり、 サイズが大きめなので注意してください。
動画ありPPTX

2013年1月5日 iPS細胞について

2013年1月5日の勉強会にて「素人が語るiPS細胞について」というタイトルで 発表しました。
山中伸弥先生が2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞したことをうけて iPS細胞にいていろいろ調べてみたのですが、何となく理解できたようなできないような…

2012年1月7日 Steve JobsとNET

2012年1月7日の勉強会にてスティーブ・ジョブスとNETというタイトルで 発表しました。
ここでのNETとはNeuroendocrine tumorのことで、スティーブ・ジョブスが罹患し、 亡くなる原因となった稀な膵腫瘍のことです。
動画が含まれたパワーポイントのファイルは約55MBあり、 サイズが大きめなので注意してください。
動画ありPPTX

2010年12月4日 内視鏡の歴史と進歩

2010年12月4日の勉強会にて内視鏡について発表しました。
PDFは5MBほどですが、動画が含まれたパワーポイントのファイルは300MB以上あります。 一応リンクしておきますが、サイズが大きいので注意してください。
動画ありPPTX

2009年8月1日 USB BOOTで使うDOS

2009年8月1日に行われたオープンソースカンファレンス 2009 Niigataで、NISOCは後援 をし、ミニレクチャーを2本発表、うち一つを担当しました。

2004年9月10日 NISOC10周年記念 片貝花火

2004年9月10日。NISOCの10周年記念行事の一環として、 片貝奉納花火大会にてNISOCの花火を打ち上げました。
その時のビデオです。結構サイズが大きいので、適当なものを保存して ご覧下さい。

2004年1月24日 今"DOS"が熱い!

2004年1月に行われた第6回NISOC合宿で発表した時のスライドデータです。
DR-DOSに関してはいずれどこかにまとめて書きたいと思っています。

2000年1月29日 PICADC用センサー部ケースを作ろう

2000年に行なわれた第2回NISOC合宿の時に作る予定だったデータロガーです。
その後自宅で製作し、温度センサーの部分はケースに収めてみました。


1998年12月6日 ログ管理の実例

1998年12月5〜6日に行なわれた第1回NISOCインターネット合宿で発表した時の スライドデータです。
準備不足であまり大したことは書いていません。

戻る

Copyright(C) 1995-2017 NISOC